中小企業のWeb活用
Webマーケティングブログ
Website Utilization Blog
中小企業の皆さまがWebを活用いただけるよう
基本知識から応用まで発信していきます。
Website Utilization Blog
中小企業の皆さまがWebを活用いただけるよう
基本知識から応用まで発信していきます。
ECサイトを開設する際、
どちらの手法で販促を行っていくかは悩みどころかと思います。中には大型モールの手数料が高くて撤退した、といったケースもあるので、選定を間違えないようにして置きたいところです。
事業者様の中には大型モールと自店舗ECを併用して運用しているケースもありますが、それぞれ特性に違いがあるため、利用の際はしっかりと計画を立てて行いましょう。
今回は大型モール出店と自店舗EC、各EC開設方法のメリット・デメリットを中心に解説致します。
BASEをご検討の方は、こちらの記事もチェック!
もくじ
まずは大型モール出店と自店舗EC、それぞれの概要を把握しやすいように比較していきます。
大型モール出店のイメージは、各地域にある大型の商業施設へ自分のお店を出す方法と似ています。
といった有名なECサービスへ登録して、自店舗名義で出店するのが特徴です。
この方法では、大元である大型モールのブランドや提供されている機能を活用して集客できます。ただしそのブランドや提供機能を利用する際に、お金が掛かるのが課題です。
成功している店舗は取られる手数料以上に収益を上げており、また商品検索をした際におすすめとして店舗で取り扱っている商品が上位表示されたりします。
ちなみに販売方法に関しては、
といったようにいくつか種類があるのもポイントです。
自店舗ECでは、大型モールへ出店するのではなく自社で店舗専用のECサービスを作成して提供を行います。ちょうど土地や店舗用の建物などを用意して、新規でお店をオープンする方法に似ています。ただし自店舗ECの場合は、土地代や建物などが開店時に必要ありません。
この方法では各費用が少なめに抑えられるので、利益成長が達成されても手数料等で収益が目減りしないのが魅力です。販売できた分は、純粋に自社の利益に直結します。ただし1からブランドを認知させて信頼性を獲得するまでに、時間・ノウハウが必要です。
成功している店舗ではすでに認知を獲得している状態でお店をオープンし、直接顧客とコミュニケーションを取りながら近い接点で購買を管理する「DtoC」の手法などが上手く機能しています。
自店舗ECを開設するには、
といった方法があります。
大型モール出店のメリット・デメリットは次の通りです。
大型モールへ出店すると、集客が簡単だったり提供機能を販促へ活用できるといったメリットがあります。
各大型モールはさまざまな商品を取り扱っており、その利用者数も膨大です。そして大きなイベントやキャンペーンなどの日には、より多くのユーザーが集まり商品を購入していきます。
企業側ではこういった大型モールのブランド・集客力を、そのまま自店舗の売上成長へ活用できます。1から集客を行いブランドを構築するのは簡単ではありませんが、大型モールにはすでに人が集まっているのでそのハードルが低くなるのがポイントです。
各大型モールでは
といった各機能を提供しています。
店舗ページ開設や自店舗宣伝に必要な機能はプラン契約時に一通り提供されるため、すぐに集客を始めることが可能です。また予約受付や定期購入といったサービスの提供にも対応しており、自社の販売形態に合わせて柔軟に機能を追加・利用できるのもポイントとなっています。
各大型モールでは出店してくれる人を増やすために、公式のサポートを提供しています。
といったサポートを活用することで、スムーズにモール内の機能を販促へ活かすことができるようになります。
出店の申し込みをしたい方は、各大型モールの専用問い合わせフォームから電話番号や店舗名等を入力して手続きができます。その際にヒアリングなどがあると思うので、EC開設に関して心配な方はそこで詳しく相談をすることで安心してECを始められるでしょう。
大型モール出店には、出店費用やブランド力向上などの点でデメリットがあります。
大型モールでは、出店時に初期費用が必要なケースがあります。また必ず、販売手数料といった各種手数料が徴収されるのもポイントです。
仮に自店舗が大型モール上で成長しても、かなりの手数料を取られてしまうため継続利用に関して疑問を感じる方もいらっしゃいます。そこで現在は大型モールで集客力を確保した後に自店舗ECを開設、そちらへ顧客を流してより利益を成長させようというパターンも増加しています。
ECを始めたばかりでほとんど認知がない場合は、大型モール経由での集客・認知度向上は効果的です。ただしその先を見据えると、決して大型モール出店を継続するだけが最適解ではなくなるケースもあります。
あくまでもユーザーは大型ECモールでお買い物をしているという印象が強く、テナントとしての各店舗のブランドまでには目が行かないことがあります。結果的に売上が上昇しても思ったより自店舗のことが知られていない、というケースが発生することもあり得るのです。
またテンプレートベースのためオリジナルティを出すのに限界がある、といった点もブランド力向上において問題となってきます。
自店舗EC制作を行い集客を行う際は、次のメリット・デメリットが出てきます。
自店舗EC制作を行うと、収益や自由度等の点でメリットを得られます。
自店舗ECを作成する方法はさまざまありますが、手数料が取られないのは大きな魅力となっています。
大型モールの場合は出店後にいろいろな費用が発生しますが、自店舗ECの場合はまったく費用が掛からない、また販売手数料等が発生したとしても大型モールの手数料より水準が低いです。たとえば自社でWordPress・プラグインを使えば一切の手数料をなくして集客できますし、「BASE」といったASPを使ったとしても短時間で低コストのEC店舗を開設・経営できます。
将来的に利益を成長・最大化させたい方は、自店舗ECを活用するとよいでしょう。
大型モールへの出店を行う場合は、デザイン・機能といった点で自由度が少ないです。結果的に競合と同じような見た目、機能のページができ上がってしまうことも少なくありません。またどうしても自店舗のブランドが目立ちにくいのも課題です。
対して自店舗ECの場合は、たとえASPを使ったとしても自由度は大型モールと比較して高いです。テンプレートも使いながら好きな機能を追加して、初心者でも簡単にオリジナリティの高いECサービスを制作可能です。また制作ツールのブランドは前面に出てこないため、自店舗のブランドをメインにして集客ができるのもポイントになってきます。
最終的に自店舗のブランドを強く認知させるために、自店舗ECは有効と言えるでしょう。
自社のブランド力向上や利益上昇などを達成するためには、データを収集して分析するのが不可欠です。しかし大型モールの場合は収集できたデータをモール側が制限を掛け、見られないようにしているパターンも多いです。データを細かく分析したい場合も、必要な項目が開示されず十分な解析ができないケースもあります。
自店舗ECの場合は自社側に主体があるため、データ収集に関しても制限がありません。好きな分析ツールを連携させてタグを埋め込み、細かいデータ収集・解析へ活かすことができるのがメリットです。
もし大型モールが提示するデータ量に不満がある場合は、自店舗ECの開設を検討してみてください。
自店舗ECを制作する際は、ブランド認知や運用スキルなどの面でデメリットがあります。
最初から地域等でブランド力があり、地域を限定してEC販売を行う際はあまり課題を感じないかもしれません。しかし
という場合は自社で工夫をして施策を実行し、認知を獲得しないといけません。この認知獲得までにかかる時間が長いのが、自店舗ECを制作して活用する際のデメリットとなります。最初の段階は大型モールへ出店して、後で自店舗ECへ誘導するケースが多いのは上記のデメリットがあるからです。
大型モール出店に対して、自店舗EC開設の際は比較するとサポートを受けるのが難しいです。特にWordPressで1からECサービスを自作して決済等にかかわるプラグインを連携させるときなどは、作業が大変です。
また機能や動作に関する管理も自社主体で行わないといけないので、手間が掛かる点もデメリットとなっています。ですから相応のマーケティングスキルやEC管理に関する知識が自社にないと、EC開設や運用に関してさまざまな課題が降りかかってくるでしょう。
今回は大型モール出店と自店舗EC、各EC開設方法のメリット・デメリットを中心に解説を行ってきました。
大型モール出店をすれば、集客力を借りながらサポートを受けて販売ができます。また自店舗ECの場合は、利益率やブランド力成長などの点でメリットが受けられるのがポイントです。
両方のEC開設方法を活用して、デメリットをカバーする事例も多いです。各方法のメリット・デメリットを考えながら、適切なEC集客方法を決めてみましょう。
自社のWebマーケティングを強化したい
Web中心のビジネス戦略を策定できるパートナーを探している
Webサイトをリニューアルして成果を上げたい